うつ病でド安定の公務員を辞めてしまい、底辺におちてしまった55歳『つるじろう』の日記。

スーパーに買物に行くと、予定外のモノをついつい買っちまう。

今日も、買うつもりはなかったチョコやせんべいなどを大量に買っちまったよw

思うに、商品陳列が絶妙なんだよな。

客がついつい商品を手に取ってしまうようになってる。

人間心理を研究し尽くしてるんだろう。

貧乏人としては、そんな店側の策略にのらないように、断固とした意志を持って『店と戦う』ぐらいのつもりで買物にのぞまなければいけないのに、そこはさすが貧乏人、ノホホンとしたレジャー気分で行くもんだから結果は今日のオレみたいな店側の思うつぼになっちまうってわけさ。

まさしく資本主義。

アホな貧乏人から絞れるだけ絞って、ひたすら富を蓄積する賢い資本家。

貧富の差は広がるばっかりだ。

せめて、賢い貧乏人になって、もう少し支出を減らしたいところだが、賢かったら貧乏にはなっていないはずだから、『貧乏な現実=搾取される現実』はくつがえることのない公式なんだろうなとも思う。

若い時にもう少し、しっかり勉強して知識を身につけていたらなあ……


なんて今更ながら悔やんだりしてみるが、もしもタイムマシンで若い時に戻れたとしても、そんな悔恨はすっかり忘れて遊び呆けてしまっている自分が見えたりもする。

あ~あ、やっぱり根っからの貧乏人なんだろうな。オレは。

 

そんじゃあ、また(`・ω・´)ゞ


底辺&貧乏のつるじろうに応援のクリックを!!!
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

コメント一覧

この記事へのコメントはありません。

コメントする

コメント

※メールアドレスは公開されません。